デフラグとは・・・?
Winにも標準でこの機能があり、定期的に行なうことで断片化したハードディスクを元に戻し、ハードディスクのクラッシュ防止と、ファイルへのアクセスを高速化させます。
つまり、
ぐちゃぐちゃに本(データ)が収納されている本棚(ハードディスク)を整理することで、
読みたい本(読込みたいデータ)が探しやすくなり、
見た目も綺麗になるので、気分が落ち着く(クラッシュしにくくなる)・・・・ということです。
このソフトはファイル別にデフラグすることが出来ます。
デフラグを部分的に行なうことで、効率よくデフラグが出来るソフトです。
Defraggler
http://cowscorpion.com/HDD/Defraggler.html
使い方:
インストール後、起動。
上の欄内にドライブ名がでてくるので、デフラグを実行したいドライブをクリックして、「Analyze」をクリックしましょう。クリックすると、ドライブを検査し始めます。
終わったあと、下の欄にファイル名がたくさん出てくるので、デフラグしたいファイルにチェックを入れたら、「Defrag」をクリックしましょう。デフラグを開始します。
簡単に操作出来るので、扱いやすいと思います。
記事を見た人はクリックお願いします!↓
人気blogランキングへ[0回]
PR