今日は自分がよく使う・・・ってか、いつも使ってるタブブラウザを紹介。
火狐のほうもいじってみたいなぁ・・・・・
あ・・・独り言です。すみませんwwww
高機能タブブラウザ
Sleipnir

使い方:
例のごとく、ダウンロードしたらインストール。
インストール画面が見ずらいってのはご愛嬌でwwwww
ちなみに全体的に黒いのはwindowsのデザイン自体を変えているからで、それはまた今度。。。
わかる人以外は大体、「次へ」だけを押していけばオッケー。
インストール中にこんな画面になります。
マカフィーウイルススキャンは、アンチウイルスソフト。90日間試用可能です。
RoboFormはパスワード管理ソフトです。これは、パスワードが必要なHPで自動的にパスワードを入力してくれるソフトです。
フリー版なので、パスワード設定出来る個数は決まっていまが・・・・;;
しかし,
RoboFormは個人的にオススメ!
とくに、フリーメールとかを多く持ってる人とかに便利になります。
Geckoエンジンはあとで役に立つので、一応インストールしておきましょう。
インストールしたいものに全てチェックをつけたら次へ。
デスクトップにショートカットを作りましょう。
その後、インストール。
次は、先ほどチェックしたソフトのインストールになります。
基本的に、次へを押せば大丈夫でしょう。
Sleipnirを起動。
確か、最初の起動時には標準のブラウザに設定するかどうか、お気に入りを移動させるか、などを聞かれるのでSleipnirを使い続けたい場合は設定しましょう。
いつもIEを使う人にはなかなかとっつきにくいタブブラウザですが・・・
使うと手放せなくなります。
とりあえず今日はインストールまで。
つぎの記事で詳しい機能を・・・・(^ω^)
ってか・・・・公式HPとかたどれば詳しいことが書いてあるので、
明日までガマンできねーよバーカって人はそっちに行ってくださいwwwwってか行けwwww
記事を見た人はクリックお願いします!↓
人気blogランキングへ
[0回]
PR